日本に最も必要な変革を進めるための勇気や志を持って、幕末の偉人たちの意志を受け継ぐために設立された株式会社第二海援隊。では、実際に現会員だという方や以前会員だったいう方達によるネット上での口コミはどのようになっているのでしょうか?今回は、ネット上ではびこっている株式会社第二海援隊の口コミについて調査してみたので、これから入会を考えている方や書籍を読んでみて気になっているという方はぜひ参考にしてみて下さい。
第二海援隊についての良い口コミ
まずは、ネット上にある第二海援隊の良い口コミの方から紹介させていただきます。
- 10年以上会員として入会しています。アドバイスも購入から販売まで丁寧でしたし、大変貴重な情報を提供してくれているので、かなり重宝しています。
- 浅井先生が何より凄い!先のことを予測して「自分年金クラブ」や「ロイヤル資産クラブ」を立ち上げていることに驚き。
- 浅井隆の予想が外れるということはよく目にするが、実は中長期的に見たら当たっていることも多い。
- 第二海援隊から発刊されている書籍を読んだり、浅井隆が行っている講演を聞いたりしました。他の評論家やアナリストとは違うと感銘を受けました。平成の坂本龍馬が現れたと感じた。
第二海援隊についてのネガティブな口コミ
次に、ネット上で囁かれている第二海援隊のネガティブな口コミについて紹介させていただきます。
- 昔、自分年金クラブに入会していたけれど、対応に少し不満を感じました。長い期間、年会費を支払っていたけど、実感がわかなかったです。
- 浅井隆は会員たちにニュージーランドへの移住を勧めているが、理由がわかりにくかった。移住を勧めることは、会員たちに対して不誠実なのでは?
- 第二海援隊から出版している浅井隆が書いた本を読んだことがありますが、あまり聞きたくないようなネガティブな言葉が並んでいたので良い印象はありません。また、書籍の広告を見たけど人々の不安を煽ってしまうような内容でした。
第二海援隊について多く見られた口コミ
では、次に第二海援隊について多かったと思われる口コミについて述べさせていただきます。
ネット上の口コミの中でも頻繁に目にしたのは、「自分年金クラブ」や「ロイヤル資産クラブ」の入会金・年会費が高額だという意見です。また、これらのクラブに入会してもスタッフの対応に不満があり、アドバイスを受けるだけで資料を読むことや手続きなどは自身で行わないとならないと書いてあります。それに、仮に損失が発生したとしても、投資責任は自分にあるため第二海援隊では責任を取らないという方針です。それはもちろん理解できますが、個人の対応にも責任はあるでしょうね。
まとめ
入会費・年会費に関しては、確かに普通の金銭感覚であれば高く感じるかもしれません。しかし、最初は安い値段を言っておきながら後になって変更したということはなく、無理矢理入会を勧めるといった活動などは行われていません。また、費用に関してはホームページにも掲載されています。それらのお金も投資によって利益を得ているのであれば決して高いとは言えないでしょうし、個人によっても金銭感覚は違うので一概には言えません。
また、予想が当たらないという内容の口コミも多くありましたが、投資に関しても以前とは違って今は不確実となっているため、必ず当たるという予想自体が難しくなってきています。ですので、今後は投資商品の中でどれが良いのかを自分自身で判断していかなくてはならなくなってきているようです。
入会費・年会費を支払って会員への入会を希望している人は、ぜひ一度口コミや評判などを調べてみて総合的に判断した上で決められた方が賢明だと言えるのではないでしょうか。